4154件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

今の中津の状況を考えたときにどのように解決していけばよいか、事業者を含め、話し合いを進めているとことですとの答弁がありました。 これに対しほかの委員より、利用者が増加していない理由は、普段自家用車に乗る人たちしか住んでいない場所バスを走らせて、必要な人が住んでいる場所に走らせていないからではないか。

津久見市議会 2022-12-22 令和 4年第 4回定例会(第4号12月22日)

今後はそれをすり合わせて、なるべく早めに土地改良区の農道の財産問題を解決したいというふうに考えているとの答弁がありました。  さらに、委員より、土地改良区の問題については非常に難しい問題を抱えていると思うが、温暖化経年劣化で崩落しやすいような状況になっていることから、負担金理解の下に応分の負担をしていただいた。

中津市議会 2022-12-21 12月21日-07号

先ほどの件は解決でいいですか。 日本は、訪れたい国1位になったということの資料がありました。コロナ関係で、台湾とかから大型バスに乗って、どんどんやってくる時代がもう終わりで、多分再生はないのだろうな、逆に、このコロナ禍が明けた後は、個人で、家族で国内を回るというか、それも田舎に泊まりに行って、1週間、1か月滞在をする、そういう観光客外国人の方が今増えてきているという話をよく聞きます。 

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

日本ウッドデザイン協会の審査は、SDGsやカーボンニュートラル地域活性化など、時代が求める様々なテーマに対して木を使うことで、その解決に資するデザインとなっているかを問うもので、安心院地域複合支所が地元産材を活用し、地域の力で造り上げた複合支所であった点が高く評価されたものと考えております。  応募総数三百三十点のうち、受賞作品は百八十八点で、庁舎としては県内で初めての受賞となりました。  

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

近年では、業務が複雑多岐にわたることが多く、これまでの知識や経験だけでは解決できない事例も多くなっていることから、外部人材の登用もいたしました。  平成30年4月から3年間、日本交通公社から主任研究員1名を津久見市観光協会に派遣していただき、事務局次長事務局長として登用いたしました。また平成30年4月からは大分県のOBを農林水産アドバイザーとして農林水産課に登用しています。  

中津市議会 2022-12-13 12月13日-06号

続いて、事業目的効果となりますが、この出産子育て応援交付金について、国が示す趣旨及び基本的な考え方では、核家族化が進み地域つながりも希薄となる中で、孤立感不安感を抱く妊婦子育て家庭も少なくなく、全ての妊婦子育て家庭が、安心して出産子育てができる環境整備が喫緊の課題であるとされ、その課題解決するため、妊娠期から出産子育てまで一貫した伴走型相談支援経済的支援を行うというのが、当事業目的

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

│      ┃ ┃      │ (2)うつ病(こころの病気)で苦しむ本人  │      ┃ ┃      │  家族の現状から、病気理解心理  │      ┃ ┃      │  的問題を解決する手段として、詳しい  │      ┃ ┃      │  専門家講習会など開催すべきではな  │      ┃ ┃      │  いでしょうか。            

杵築市議会 2022-12-09 12月09日-04号

台風14号の被害については、政府は激甚災害に指定をし、復旧に係る自治体の費用を支援する方針を示しているようであり、県も国も支援活用しながら、早期復旧を進めたいと意欲的に解決へ向けていただいているようであり、一般市民としても安堵の心持ちでございます。 そこでまず、杵築市における台風14号による農林水産業被害についてをお伺いいたします。 ○議長藤本治郎君) 矢守農林水産課長

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

これらの個別協定を一本化するとともに、本市と日本郵便が一体となり、地域課題解決に向けた活動を行うことで、地域活性化に資することを目的とした包括連携協定の締結に向けた協議を重ねているところでございます。その協議において、議員御提案の地域の特色を活かしたラッピングポストなど全国各地事例を参考に、郵便局のネットワークを活用した具体的な取組を検討しております。  

杵築市議会 2022-12-08 12月08日-03号

これ市の対応としては、やっぱり早期解決は無理ではないんですかね。先ほども答弁にありましたように、不登校は初期の対応が重要であると言われています。1人での対応は、ちょっといかがなものかと思っております。 この不登校の問題につきましては、教員だけの対応は困難であると思います。いろいろな多種多様な問題が複雑化し山積しているのに、学校の教員任せでは無理があると考えられます。

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

地球温暖化の問題は世界規模の枠組みで協議されており、国連気候変動枠組条約締約国会議COP21において採択された2015年のパリ協定において、気候変動問題の解決に向けた目標が採択されました。全世界取組が進む中にあって、国は2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにするカーボンニュートラルを目指す宣言をしており、脱炭素社会の実現へ向けた取組は必要不可欠であると言えます。 

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

ただ、各施設とも老朽化し、分散し、職員が勤務する歴史博物館から距離もあるといったことで、不便であるといった問題を解決するため、現在、より頑丈な収蔵施設、これは旧柿坂小学校体育館と旧三光公民館になりますが、この両施設への集約を進めているところであります。 ○副議長大塚正俊) 林議員。 ◆14番(林秀明)  埋蔵文化財は、学校教育社会教育連携は不可欠だと思います。

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

項目め公共交通確保についての一点目、デマンド型交通早期拡大についてですが、市では、長年親しまれてきたコミュニティバス利用者減少をはじめとした各種課題解決を目指し、本年四月から安心院津房地区において、効率性利便性で優れる予約制乗合タクシー実証運行に取り組んでおります。  

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

ただし、全てのプロジェクトがすんなり行くわけではないと思いますし、どちらかと言うとトライアンドエラーを繰り返しながら、この地域課題解決に取り組んでいきたいと思いますので、いろんな形でアイデアや、そのやりたいということを頂いたときは、言われるように、市のほうもまずはそこをお話を聞いて、何ができるかを考えていくという姿勢で、この施設活用してまいりたいと考えています。

宇佐市議会 2022-12-06 2022年12月06日 令和4年第6回定例会(第2号) 本文

◯十八番(高橋宜宏君)これもね、放流許可の問題と同じで、動きがあったのでまたゴールポストを替えるというようなことであればね、いつまでたってももう解決できないんじゃないかなと私は危惧しているわけなんですよ。この擁壁問題もですね、宇佐市が違法性を認めて、はや三年八か月余りたちます。  

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

今後におきましても、地域課題解決や新たなつながりの構築に向けた取組を推進し、資源の利活用まちづくり活性化を図ってまいります。 次に、10月31日の豊後大野関係人口交流拠点施設開館式につきましては、昨年4月に着手しました改修工事が完了し、施設運営体制が整ったことから、開館式を開催したところでございます。